おっさまのおはなし シーズン1
お寺は葬祭や布教の場であるだけでなく、地域における教育・福祉・文化の拠点としての役割を担ってきました。
現代も、葬儀や仏教行事だけでなく寺子屋やカフェ、サロン、子ども食堂といった活動に取り組み地域の人々の繋がりの場を提供しています。
「おっさまのおはなし」は、地域のお寺のおっさま=お坊さんにおはなしをお聞きする番組です。

|
岐阜善光寺(岐阜市) |
松枝 秀乗 さん |
|---|---|
| 4月26日(水) | 善光寺について |
| 4月27日(木) | お数珠について |
| 4月28日(金) | お供えについて |

|
圓通寺(関市) |
岡田 英賢 さん |
|---|---|
| 5月1日(月) | 小さなおせっかい |
| 5月2日(火) | ギブ&ギブ |
| 5月3日(水) | 今を大切に生きる |
| 5月4日(木) | 幸せの方程式 |
| 5月5日(金) | 小欲知足 |

|
福證寺(笠松町) |
岩越 智俊 さん |
|---|---|
| 子煩悩 | |
| 頭が下がる | |
| コロナ下にて | |
| 聖徳太子 | |
| お供え |

|
本覚寺(羽島市) |
大橋 陵賢 さん |
|---|---|
| お寺とは | |
| 天井の龍 | |
| よき人のかおり | |
| 4月3日(月) | 縁起 |
| 4月4日(火) | 終活 |

|
慈明院(山県市) |
小池 祖堂 さん |
|---|---|
| 4月5日(水) | 慈明院とは 天台宗とは |
| 4月6日(木) | 道心有る人 |
| 4月7日(金) | 命をいただく |
| 4月10日(月) | 忘己利他 |
| 4月11日(火) | お経について |

|
善超寺(岐阜市) |
纐纈 信 さん |
|---|---|
| 4月13日(木) | ご縁 |
| 4月14日(金) | 仏様の目 |
| 4月17日(月) | 浄土の矛盾 |
| 4月18日(火) | 鬼のいる場所 |
| 4月19日(水) | お経を習う会 |
| 4月20日(木) | 寿一さんのお話 |

|
甘南美寺(山県市) |
横山 大周 さん |
|---|---|
| 4月21日(金) | 甘南美寺について 呼吸について |
| 4月24日(月) | 修行について |
| 4月25日(火) | おかげさま |