ログイン

ナガラー

第63回CCN放送番組審議会 議事録(2015年2月25日)

日時
2015年2月25日(木)14:00~15:20
場所
岐阜市須賀1-2-16 CCN本社ビル2階 役員会議室
出席
小島委員長・恩田委員・篠田委員・河尻委員・久保田委員・堀委員・川野委員
【CCN側】大野常務取締役・小池メディア推進部長代理
【事務局】橋本・那須
内容
  1. 出席者紹介(事務局)
  2. CCN業務報告(大野常務取締役)
    • ケーブルテレビ業界全体1兆円市場へ
    • 他社(フレッツ光、コミュファ)との競合について
    • MVNOのサービス開始について
  3. 平成26年度 地域ニュース取材数報告(メディア推進部 小池部長代理)
  4. 平成26年度 夏の高校野球中継報告(メディア推進部 小池部長代理)
  5. 番組モニター
    • 美濃和紙とうだつのまちから
      「ユネスコ無形文化遺産 本美濃紙・日本の手漉き和紙技術」

番組批評

河尻委員

非常に綺麗な映像で良い番組だったが、美濃紙の自然、環境、四季の移り変わり、人と自然の対話などもあるとさらに良かった。また、3地域の紙の違いや「単調で地道な作業によって作られている事」を強調しても良いと思った。師匠と弟子のコントラストがよかっただけに、その技術の違い(紙の薄さや均一性)について数値などで解説すると、より師匠の技のすごさが伝わったのではないか。後継者の問題を深く掘り下げてもよかったのではないか。

恩田委員

良い番組だった。こういった番組で視聴者が勉強できればよい。なぜこのような紙漉きの技術が美濃市で発祥したのかなどの由来があるとさらに良かった。

久保田委員

過去の番組モニターでは、うかい舟やバーテンダーの内容を拝見した。それと比べるとメリハリやワクワク感がないが、このような映像を残す事は非常に大事な事だと感じた。視聴者に最後まで見てもらうために、弟子が紙の出来を師匠に見てもらうなどの展開があってもよかった。

篠田委員

和紙の作り方にスポットが当てられているが、現在、和紙がどのような場面で使用されているのかなどの情報があっても良かった。また、職人の仕事の本当の大変さや、技術のすごさを知りたいと思った。

堀委員

紙漉きの部分だけでなく、材料の加工から和紙の作り方がよくわかるのがよかった。伝統の継承の事にもふれており良い番組だった。もっと和紙の事を知りたいと思わせる番組だった。

川野委員

和紙の原料や作業工程が分かりやすい良い番組だった。和紙をはがす時の音だとか、見たことや聞いたことのない情報がよく伝わってきた。若手への伝統継承に関する問題提起をしているが、そこで少し情報が盛り込まれすぎたのではないかと思った。

小島委員長

製紙技術のポイントがどこにあるのかが明確になっていると良かった。他地域での和紙技術でなく美濃和紙がなぜ選ばれたのかを知ることができるとさらに良かった。

平成26年度 放送番組審議委員のご紹介

委員長 岐阜大学 名誉教授 小島 正文
委員 (公社)岐阜青年会議所 専務理事 篠田 修司
株式会社ギフライス 取締役 営業部長 恩田 喜弘
岐阜商工会議所 事務局長 河尻 満
山県市役所 企画財政課 課長 久保田 裕司
一般視聴者 川野 養二
笠松町役場 企画課長 堀 仁志

料金シミュレーション・
WEBお申し込み

×